☆初心者ポケモンカード道☆

ポケカ社会人によるブログ。新弾情報や環境デッキ考察など、様々書いています。ブログ開始3年目!!どうぞたくさん読んでいってください!!

200記事目!!これからも当ブログをお願いします!!【初心者ポケモンカード道】

 

 本日のこの記事が、当ブログの200記事目となります。

 2年前に何の気なしにポケカと始めたこのブログ“初心者ポケモンカード道”

 正直ここまで続くとは思っていませんでした。

 

 仕事や何やらで、なかなか対人戦の機会が持てない時期も続きました。この2年の間に、一時ポケカと全く疎遠になっていた半年間くらいの砂漠期間もありました。

 遅型の仕事をしているので、平日の夜の時間にジムバトルに赴くことはなかなか難しいです。土日も大半はお仕事です。それは今も変わらず、正直なかなかカードに触る機会がございません。

 

 しかしそれでもポケカから心が離れることがなくなったのは、とりもなおさずこのブログのおかげであります。

 実際に対戦する機会が薄くなっても大会情報には目が行きますし、実際にパックを買う機会が少なくなっても新弾情報にはとんでもなく気がいきます。そしてそれを記事にするのです。

 ジムバトルやシティリーグに直接足を運ぶ機会が少なくなると、強いプレイヤーたちがどんなデッキを回しているかをじかに目にする機会も少なくなります。だから、Twitterなどで優勝ツイートが挙げられているのを夜な夜なまとめて、集計・平均化した記事を書くのです。

 

 もちろん、実際にカードが触れる日にはとことん楽しみます。ブログで培った背景があるからより楽しめますし、また記事を書こうという気にもさせてくれます。

 

 そんなこんなで200記事まで来ました。

 ブログさまさま。

 そして、書き続ける原動力になっている読者の皆様さまさまです。

 ありがとうございます。

 

 どの記事も一生懸命書いていますが、とりわけ思いの強いものもあります。

200記事の節目に、ここでいくつか記事の振り返りをさせてください。内容的には古くなっていますが、ご興味頂けるものがございましたらぜひリンク先から飛んで行ってもらえればと思います。

 以下、終始自分(自ブログ)語りが続きますが、どうかご容赦ください。

 

 ときは昨年の夏。“フェアリーライズ”の頃。ここがまだ弱小ブログであった当時、「あれ、もしかして意外と読まれてる?」と思わせてくれた記事が次の記事でした。

 

www.mayucho.com

 

 当時握っていたサーナイトGXのデッキ紹介ですね。このブログで初めてまともなデッキ考察をした記事です。カードゲームでブログを書くといったなら、デッキ構築の話がもちろんメインになってくるはずですが、当時の私は恐れ多くてそんなことはできませんでした。

 しかし、妖アローラキュウコンGXが導入されてからのサーナイトデッキはさらに気持ちよく回り、ジムバトルでも何度か優勝させていただきました。その勢いに乗ってしたためたのがこの記事と言うわけです。最近はプレシャスボールも導入されて、さらに回りがよくなっていそうです。またサーナイトデッキやりたいなぁ。

 

 妖アローラキュウコンGXと言えば、次のような記事も書きました。

 

www.mayucho.com

 

 当時のカードプールにおいて、如何にアローラキュウコンGXが素晴らしいかを自分的にまとめた記事でした。

 対戦経験を積んでその中でいろいろ試したり、他のプレイヤーの考え方を様々吸収したりした結果の情報をまとめて、自分の意見も挿しこんで。そのように記事を書く中で、自分のプレイング・デッキ構築に対する視点が広がっていきました。

 このようにカード1枚1枚から話を広げていくスタイルの記事を書き連ねていた時期があり、当時他サイト様で紹介されるときも「1枚のカードを深く掘り下げる考察が印象的」などと嬉しい評価をもらっていました。

 

 ブログの規模が大きくなりだしたのは、ちょうどブイズのスターターセットが発売される頃ぐらいでしたでしょうか。あの頃は毎日毎日ひたすら記事を書いていました。

 スターターセットが新規の方にも向くということで、ポケカに足を踏み入れる直前の人向きの記事も書きました。

 

www.mayucho.com

 

 今ではもう古い内容になっていますので、書き改める必要がありそうですが、この記事、アクセス数で計ると当ブログの3番人気の記事です。今でもたくさんの人が読みに来られます。ありがたい話です。

 

 さてさて。新年迎えて時は2019年。

 この時期あたりで、当ブログは一つの転換点を迎えます。あるタイプの記事を書くと、爆発的にアクセス数が伸びました。それは“平均化記事”です。

 

 環境上位にいる有力なデッキたちは毎日ジムバトルで優勝し、店舗やプレイヤーによればそのレシピがTwitterにて公開されます。実績を残している構築として、日々の参考になるんですよね。

 もちろん1つ1つのレシピを考察していってもよいのですが、サンプルがたくさんあると違った観点からも分析することができます。それが“平均化”なのです。

 デッキタイプごとにそれなりに構築が固まってくるのですが、各カードの搭載枚数を平均化することによって「今のこのデッキだとこのカードはだいたいこれくらいの枚数を入れてますよ」と捉えることができます。

 実績のない私がとやかく発言してもあまり価値がありませんから、できるだけ独りよがりにならないよう、数を集めて適正なカテゴライズのもと平均化して考察を図ったのです。その一番初めの対象が、当時から環境を席巻していたウルトラネクロズマデッキでありました。

 

www.mayucho.com

 

 これがこれが大盛況を呼びました。

 Twitterでも記事投稿のリツイート数が100件を超え、ブログへのアクセスは1日で3,000回超をマークするものとなりました。

 アクセス数を求めてブログをやっているわけではないのですが、やはり読んでいただける方がたくさんいることは励みになりますし、実際それだけ情報として需要があるのは間違いないわけですから嬉しいことでありました。

 

 平均化の記事を書くのは大変です。

 Twitterやまとめサイトから母集団を集め、そこから抽出作業をします。サンプリングしたレシピをカードごとにひたすら枚数をEXCELにて入力します。ここが究極に地味で大変です。

 しかし、入力を重ねていくにつれて、単に数字以上の背景が見えてくるようになります。なぜこの人はこのカードをピン挿ししているのか、このエネルギー枚数にしているのか。いろいろ考えが巡ります。

 入力が終わり、平均化が完了すれば、次はその数値をもとに考察をします。そんなこんなで、いろいろなことが見えてきます。

 

 ウルネクやピカゼクのように、比較的長い期間環境上位にいたデッキについては、平均化の結果を時期で見比べることでどう構築が遷移していったかを考えることができます。新規で登場したカードが入ってくるしわ寄せを受けたのか、他の強力カードの台頭によるメタの挿しこみか、様々な要因を考えるのは楽しかったです。

 

 そんなこんなで、自分が興味を持ったデッキから、平均化記事をたくさん書きました。ウルネクの記事の次に人気があるのはこのレシリザの記事です。この2つが当ブログ1位2位の人気記事になっています。

 

www.mayucho.com

 

 毎度毎度反響があり、とっても嬉しいです。この手の記事を重ねるうちに、平均化はうちのブログの看板記事になっていきました。

 記事を書くことが自分の勉強につながるので良いのですが、それにもまして読者の皆様からご意見いただけるのが何よりも喜びです。発信している意義を感じられてとても良いです。

 

 さてさて。

 これからも仕事は忙しいのですが、ポケカとはもっと深く付き合っていこうと思っています。なかなか時間が割けないときも、きっとこのブログがあれば接点を失うことはありません。次の100記事も、そうやって紡いでいけたらと思っています。

 

 読者の皆様、これまでどうもありがとうございました。

 そしてこれからもまた、どうぞよろしくお願いします。